不意打ちの
♪マイウェイ(サビの部分を何度か繰り返して演奏した後、急に音が聞こえなくなった)を聴きながらしばし休憩し、再び道なき道を歩き始めた。
すると、
もしやこれがCastelo?ちょっと詐欺みたい。。。と見るだけで気落ちするような、石造りの城壁(しかも明らかに『城壁の一部』って感じ)風の廃墟にたどりついた。Castelo(廃墟)って明記しておいてよ~!と思いつつ、城壁(多分)の端のほうまで行ってみると、頑張って山道を登ってきた甲斐はあり、
シントラの町を一望できる見事な眺め。お城じゃなく、展望台に来たんだと思うことにしてしばらく城壁に座って涼しい山の風に吹かれた後、本当の目的地である
ペーナ宮殿に向かって出発!
山のてっぺんに
「絶対アレだ!」と思う建物がチラチラ見えるのに、
これがまたなかなか着かない。こういうのが胸突き八丁で一番苦しいのよね。。。ゴールは目の前っぽいのになあ・・・でもきっとこんなに苦労しただけの値打ちがある宮殿に違いない!!
頑張れ私!!とブツブツ言いながら足元ばかり見て歩いていると、とうとう
ペーナ宮殿の敷地に到着した。
やったー!!
終わりの来ない夜なんてないのよ、休まず歩いてればどんなに遠くても着くのよ!!と喜んで敷地内に入ると、ここから建物まで、
更に坂道が続いている。。。ゴールしたと思ったのに・・・あ、でもあそこに止まってる、遊園地のお猿列車みたいなのに乗れるのかな?
タダかな?と躊躇している間に、ここから
ペーナ宮殿の入り口までを往復している(らしい)お猿列車(お猿は運転していないけれど)は他の観光客で満員になってしまい、あっという間に発車してしまった。
躊躇してる場合じゃなかったのに。私ってほんとにドンくさいなあ。。。
↑
今日もお付き合い頂いてありがとうございます!
人気blogランキングへ ↑こちらもクリックしていただければとっても励みになります。
よろしくお願いしまあす。
スポンサーサイト