慌ててその人(順番を抜かした人)の後ろに着いていく。イタリアなのに、ここはポーランドなんだ。
館内案内(多分)がポーランド語で書かれている。「外人のビザの申請」と思われる窓口を発見。(WIZAって多分VISAだろう)
窓口にいたのはポーランド人(多分)のシニョーラ。
「ポーランドに行きたい」と言うと、書類をくれたので記入しようとすると窓口から
「ジャッポネーゼ!!!
書類を書くのはそこじゃなくて、向こうの机よ!!」と
大きな声で注意された。
緊張しているので最初はイタリア語ではなくポーランド語で注意された気がして
「すみません、もう一回、イタリア語で言って下さい!!」とこちらも大きな声で言い返してしまった。
シニョーラが
「私のイタリア語、分からない?」と言ってくれたので
あ、イタリア語だったんだ・・・と気付いた次第。でもシニョーラがニコリともしてないので、
「え、もしかして怒ってる?!」と緊張は増すばかり。申請書類の分かる範囲だけを記入して、再び窓口へ。
今度はシニョーラに
「ポーランドのどこに行くの?」と聞かれ、
え、えーーーーと
「『ワルシャワ』ってどう書くんですか?」と聞き返して失笑された。
・・・怒られるより笑われる方が気が楽だ。

↑
今日もお付き合い頂いてありがとうございます!
人気blogランキング
スポンサーサイト