しかし、道に迷ったり、大量のお豆を抱えて途方にくれている見知らぬ異国人にこんなに親切にできるって、よく考えたらモノスゴイ事じゃないかなあ。困ってる人にさりげなく手を差し伸べてくれるセニョーラ(おばさん)は、ある意味、
コルドバでの私のカミサマかもしれない。。。ああまたしてもお店を無人にさせてしまって・・・ほんとにごめんなさい!!と思いつつ、セニョーラに案内されて、はじめておうちにお邪魔した。
キッチンは広々していて、使い込んだフライパンや、いかにも大家族向けの大きなお鍋などもたくさんあり、ここならあまり気兼ねなく、お饅頭の餡用に大量に買い込んだお豆を一晩水に浸けて置いてもらえそう。
お豆以外の粉やらベーキングパウダーやお砂糖も、明日までセニョーラのおうちに置かせてもらえる事になり、セニョーラと一緒に
(泥棒がきて商品が根こそぎ盗られていたらどうしよう、と心配しながら)お店に戻り、お店を見回したところ、何も盗られた気配はなかった。あーよかった!
と安心しつつ、今日もセニョーラの厚意にささやかなお礼をすべく何か買っていこう!と、
ガス入りのお水と小茄子の酢漬けとツナ缶を持ってレジに持っていくと、セニョーラは
「さっきあんなに買い物したのに、また買い物するの?(多分)」と言いつつ、ガス入りのお水代だけのレシートを手渡そうとするので、ツナ缶と
小茄子の酢漬けを指差して
「コレとコレの分は?」と言うと
「いらないいらない!(多分)」と言ってニッコリ笑っている。。。
やばい、恩返しのつもりの買い物なのに、またしてもセニョーラの厚意を受ける立場になってしまいそう。。。
完璧に立場が逆転してる~!!
↑
長文にお付き合い頂いてありがとうございます!
人気blogランキングへ ↑こちらもクリックしていただければとっても励みになります。
よろしくお願いしまあす。