しばらくすると、ワルザザードの観光案内所のおじさんは
「これを持って行きなさい!もしZagora(ザゴラというらしい)に行くなら、バスがいつも混雑してるから早めに予約をしなさい!」と言いつつ、なんだかボロボロで地名も読みにくいB5くらいの大きさの紙を1枚持ってきて、手渡してくれた。
よーく見てみると、なんとモロッコ全土の地図!おじさん優しい~!!!
シュクラン(ありがとう)very much!この地図は無料だろうか、DH5(DH:モロッコの通貨)くらい請求される気もするけどどうだろう、とお礼をいいながらもチラリとやらしい事を考えながらおじさんの出方を待っていると、特に小銭をせびろうとする様子もなく、喜ぶ私を見て
『これでおじさんもひと安心だよ』、という感じでニコニコしている。
都会の観光案内所とは全然違うなあ。やっぱ田舎ってどこの国でもいい人が多いわ。
一瞬でも
「DH5くれって言われたらDH2まで値切ろう」なんて思ってしまってごめんなさい・・・。
モロッコが、
このモロッコが私をこんな女にしたんです・・・お腹がすいてきたのでマラケシュで食べて以来お気に入りの、お肉のプロシェット(串焼き)でも食べようと思い、ホテルの近くまで戻って適当に目についたお店に入ってみた。
すると、周りの人が食べているのはプロシェットではなく、
丸い陶器のお皿(土鍋?)とてっぺんに穴の開いた円錐形のフタ(これも陶器)がセットになった食器に入った、野菜とお肉の煮込み料理のようなもの。
別注文だかこのお料理についてるのか分からないけど、みんなが食べてる丸いパンもすごく美味しそう。。。
気になるなあ、あのお料理・・・。

↑
長文にお付き合い頂いてありがとうございます!
人気blogランキングへ ↑こちらもクリックしていただければとっても励みになります。
よろしくお願いしまあす。