フェリー自体はすっごく新しくてキレイ(片道3,000円もするんだから当然だ)。イスラム教徒専用お祈り部屋も完備で、お祈りの時間になると
ムスリム(イスラム教徒)の男の人たちはみんなその部屋に入ってしまった。
やっと落ち着いて呼吸ができる・・・。
ひと息ついてみると・・・やっぱりかなり心細い。
こんなに心細い国境越えはスロバキア→ポーランド以来のような気が。あーでもあの時はまがりなりにもガイドブック持ってたもんなあ(薄っぺらくて頼りない「東欧120%」だったけど)。
船内アナウンスもアラビア語とフランス語(?)っぽいし・・・せめてスペイン語放送があればいいのに!とか思ってる間に陸地が見えてきたけど、不安のあまり今見えてる陸地がスペインなのかモロッコなのか、分からなくなってくるし・・・。
しかしモロッコか・・・アフリカ大陸に上陸しようとしてるんだなあ。ガイドブックも持たず、Kくんやタカハシさんから聞いたうっすらした記憶だけを頼りに・・・。
リビングストンみたいね私。(そんなに大層なものじゃないか)
太陽もいつしかカンカン照りになってきた。もし今コスタ デル ソルやアンダルシアの白い村にいればめちゃくちゃコーフンしただろうけど、なんせ不安で不安で・・・いいお天気にも関わらずテンションは下がりまくり。
「一人でアフリカに降り立つぞ!」って覚悟が決まるまで、あと3~4時間、フェリーに乗り続けてたいよ~・・・。
そんな私の願いもむなしく、フェリーはAlgeciras(アルへシラス)の港を出発してから2時間半で、ほぼ時間通りにタンジェに到着してしまった。まだアフリカ大陸に上陸する!って気持ちは固まってないのに。。。
今の気分を歌で表すと・・・
完璧にドナドナ。
♪可愛い小牛~ 売られてゆーくーよ~・・・
↑
長文にお付き合い頂いてありがとうございます!
人気blogランキングへ ↑こちらもクリックしていただければとっても励みになります。
よろしくお願いしまあす。